fbpx

高松・丸亀の工務店『パッシオパッシブ』木製サッシ"佐藤の窓"『Rainbow Ocean View』

断熱マニアほど知るべき窓の話

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

先日お客様から直接

「佐藤の窓を採用したい」

とお電話をいただきました。

 

最近はお家づくりについて

熱心に学ばれている

お施主様が多い印象があります。

その中でスマートウィン“佐藤の窓”を知って、

「採用したい」と思って頂けていること、

大変うれしく思います。

ありがとうございます^^

 

もしこれを読んで

“佐藤の窓”の採用を

検討されている方がおられましたら、

1度お家づくりをお願いする施工会社さんに

相談してみてくださいね。

…というのも、

“佐藤の窓”はパッシブハウスのための

ちょっと特殊な窓なので、

お家によっては

採用が叶わないことがあるのです…^^;

 

いくら断熱材を入れても

躯体の柱などの部分を通じて熱逃げが起きてしまう

「ヒートブリッジ」については

以前書きましたが、

▼お弁当も魔法瓶が恋しい季節ですね▼

家は魔法瓶にしないの?

 

実は窓周りにもヒートブリッジが存在します。

これをインストールψ(プサイ)といいます。

 

普通の窓はサッシの枠が

家の内外の両側から見える仕様になっています。

この「枠の部分からの熱逃げ」が気になる、と…。

 

性能のいい家を突き詰めていくと、

窓枠のインストールψも

どうにかしたいと思ってしまうのです。

 

「だったら窓枠ごと付加断熱で覆ってしまえ!」

…ということで

スマートウィン“佐藤の窓”は

付加断熱による施工が必須。

 

窓枠も付加断熱の中にすっぽり入っているので

躯体のヒートブリッジと同様に

熱逃げを防ぐことができる構造になっています。

▼男前なお家にもスマートな納まり▼

男前プラン×男前インテリアなお家

 

ピンタレストやインスタグラムの施工事例写真を見て

「大きな木の窓素敵!」と思っても、

お家が付加断熱されていなければ

取り付けができません。

 

パッシブハウスのために

開発された窓なので悪しからず…。

▼詳しく知りたい方は社長ブログへ▼

【社長ブログ】パッシブハウス用の 木製サッシ「スマートウィン」窓 の 性能 と 構造 を 考える

 

スタッフ のん

 

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© PASSIO PASSIVE , 2022 All Rights Reserved.