fbpx

高松・丸亀の工務店『パッシオパッシブ』木製サッシ"佐藤の窓"『Rainbow Ocean View』

本当は怖い「長持ち」の話

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

なんと先週末に引き続き今週末も

台風の影響が出るかもしれないということで…

嵐を呼ぶ女、雨女の私が

先週末と今週末に予定を入れていたせいかもしれません。

ごめんなさい。笑

みなさまお気を付けてお過ごしください…^^;

 

さて、先週は家を建てる場所から

「長持ちする家」について少し触れました。

 

立地的に自然災害に巻き込まれにくい場所を選ぶこと、

地震に強い家にすることが

「家を壊さず、長持ちさせる」というのは

なんとなくイメージつくかなと思うのですが…

実は家の「性能」と「長持ち」も関係があるんです^^

私はじめてこの話を聞いた時「??」という感じでした。笑

性能と長持ちがどこでつながるんだ、と。

 

 

皆さん、冬場のお家で

窓ガラスが結露しているのを見たことありますよね?

空気中に含むことができる水分の量は決まっています。

気温が高ければ高いほど、空気は水分を多く含むことが出来ます。

冬場、お家の中の空気はあたたかく、水分をたくさん含んでいます。

 

しかし窓ガラスの向こう側は外なので気温が低いですよね。

窓ガラスに当たったお家の中の空気は冷えてしまい、

たくさん含んでいた水分が空気では持ちきれなくなって

「水」となってガラスにつきます。

これが「結露」です。

 

 

この「結露」と同じことが

お家の中でも起こっていると聞いたらどうですか?

 

木造のお家の躯体の大半はあたりまえですが木です。

壁の中で結露して、躯体の木が水分を含むと腐ります。

水分を含んで腐った木は…どうなるかはお分かりですね?

劣化して、強度が落ちてしまいます。

※画像はイメージです

これを防ぐためにはどうしたらいいのか?

室内のあたたかい空気が外の気温にさらされて

冷やされないようにすると良さそうですね^^

▼ヒントはこちら▼

【社長ブログ】パッシブハウス の デメリット とは? 高断熱 高気密 住宅 と 比較してみた

 

スタッフ のん

 

まとめブログあります>>

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© PASSIO PASSIVE , 2022 All Rights Reserved.