fbpx

高松・丸亀の工務店『パッシオパッシブ』木製サッシ"佐藤の窓"『Rainbow Ocean View』

お家の明かり

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

ハロウィンも終わり今年も後2ヶ月。

本当に月日が経つのが早いですね!

さて秋の夜は皆さんどのようにお過ごしですか??

少しずつ夜の時間も長くなり冷えてくる秋の夜。

今月は” 明かり” についてお話しをしたいと思います。

” 明かり” …いわゆる照明ですが、

この照明を工夫することで毎日の生活が変わります。

 

くつろぎリビング を 演出する 明かり とは …?

【ポイント① 電球の色を考える。】

現在LED が主流の電球、明かりの色に種類があります。

◇昼白色・・・勉強や作業をする所にむいている太陽光に近い白い明かり。

◇電球色・・・食事やくつろぐ時におすすめのオレンジ色の明かり。白熱灯の色。

 

主にこの2種類の明かりの色がありますが、

使い分けている家庭はあまり無いように思います。

そして多くのお家では

天井に丸い円盤型の照明器具を付けているだけ…。

これではちょっと味気ない気がしませんか?

 

とは言っても、

子供が絵本を読んだり勉強したりするリビングだから

昼白色にしているというお話しもよく耳にします。

当然、その選択は正しいです!

でもちょっとしたひと工夫で、

くつろぎのリビングの演出ができます。

 

私のおすすめは、

普段の明かりにスタンド照明をプラスすること!

( ほとんどのスタンド照明は電球色のことが多いです。)

テレビやソファーの横にひとつ置くだけで、

食後やおやすみ前の家族の団らんが

ワンランク上の上質なくつろぎの時間になります。

 

明かり を 灯す 位置 や 高さ を 変えてみる

【ポイント②明かりの位置や高さを考える】

前にお話ししたように

照明器具が天井の真ん中のシーリングライトだけ、

というお家が多いと思うのですが、

この手法は上から降ってくる明るさだけになります。

 

私のおすすめは、

明かりが部屋のいちばん奥の方にあったり、

チェストやテーブル、床の上に照明器具を置くなど、

空間のいろんな高さに明かりのポイントを作ること!

 

旅行でホテルに宿泊した時のことを

思い出してみてください。

お部屋の明かりといえば、

枕元やデスクの上のスタンド照明、

ちょっとした椅子やソファーのところにある

背の高いスタンド照明だけで、

天井に付いている照明器具はほとんどありませんね。

これがくつろぎの明かりのお手本です。

 

明かりの質は睡眠の質にも関係します。

これからの季節、温かいお風呂に入った後の

家族のくつろぎの時間の” 明かり” を

是非工夫してみてください♪

 

インテリアコーディネーター misa

 

▼他にもあります「くらしのコラム」▼

インテリアコーディネーターブログ>>

▼パッシオパッシブのインテリア▼

「インテリアラボ」まとめ>>

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© PASSIO PASSIVE , 2022 All Rights Reserved.