【ぼちほどvol.4】田舎 暮らし は エモい!? 都会 との 違いは…
こちらは神戸出身のパッシオパッシブスタッフによる
「ぼちぼち、ほどほど。香川に暮らそう。【ぼちほど】メルマガ」の内容を
ブログにしたものです。(2022年4月1日~2022年5月27日配信分)
Contents
ミモザニアズル
春ですね~
パッシオパッシブのお隣のパッシオパッシブヴィレッジでも
お花がぽつぽつと咲き始めています。
中でも“咲き乱れている”と言っても過言ではないのが…
はい。
あんこさんが被って(?)いるこちらのお花。
ミモザというお花です^^
お野菜の上から
細かくくずしたゆで卵をまぶしたサラダのことを
「ミモザサラダ」と呼びますが、
見栄えがこのお花に似ていることからそう呼ばれています。
パッシオパッシブヴィレッジで
ミモザがあんまりたくさん咲くので…
飾って楽しもう!ということで、
ミモザのお花をいくつか切ってきて事務所に持ち帰り。
misaさんがレースにして
パッシオの事務所のドアに飾ってくれました。かわいい。
その前に
あんこさんとパシャリ、したのが先ほどの写真です。
私もミモザレースをつくろうとしたのですが…
こういう作業はあまり得意ではなく
あずっていると
「束ねるだけでも可愛くなるよ」と
misaさんに教えてもらいました。
(「アズル」は香川の方言で「手こずる」という意味です。
ぜひ覚えて香川で使いましょう笑)
ということで、束ねてみました。
…結ぶだけのはずなんですけど不器用さ出てますね。
なぜか滲み出る、吊り下げ処刑感…
でもミモザ自体はかわいいのでOKです。
吊り下げ…いや、ぶら下げてお家に飾っています^^;
こういうことも苦手意識が先行して
今まで全然やってこなかったんですけど、
やってみると意外とおもしろいなぁなんて。
そのおもしろさって
「どんな風につくろうか」「どんな大きさにしようか」とか
レースをつくることに対してだけじゃなくて、
作っている最中の人との「会話」の中にもあるんですよね。
「こうするといいよ」とか
「こんなのどう?」「いいね~」みたいな。
私はお家づくりの打合せに直接携わることはないのですが…
お家づくりの打合せってこういう感じなのかな、と。
事務所で楽しそうにmisaさんと打合せをしている
お客様の声をふと思い出しました。
やわらかい雰囲気がそうさせているのでしょうか…
misaさんと話しているとほっこり、楽しい気持ちになります。
事務所に来られる際は
misaさんのミモザリース見てみてくださいね^^
宇多津 さくらの広場 で お花見! 河津桜 の 特徴 とは…
香川に移住して8回目の春。
すっかりあたたかくなって春の陽気…の合間のこの寒さ。
今日の香川はちょっとひんやりしています。
三寒四温の温度差で風邪をひかないように
気を付けないとですね^^;
見学会にご来場予定の方は
脱ぎ着できて調整しやすい服装でお越しください。
お家の中はぬくぬくですが外は寒いので…。
先日おやすみに少しおでかけ。
お気に入りのカフェに行く前に
少し宇多津あたりをお散歩していました。
まだ咲いてないかもだけど…ちょっとでも桜が見たいぞ、と思い
「さくら 公園」で近辺を地図検索。
近くにあるらしい
「さくらの広場」へ行ってみることにしました。
公園の名前に「さくら」が付いているんだから
その名の通り桜いっぱいでしょうに。
わくわくしながら向かうと…行ったときにはもう散り際。
おそらく今は葉桜です。笑
あとから調べてみるとこのさくらの広場にあるのは
ほとんどが河津桜。
比較的早咲きの種類の桜なんだそう。
ニュースの開花宣言で
開花の時期をお知らせされている桜の種類はソメイヨシノ。
それが咲くころにはもう散っている桜もあるんですね。
梅が桜より少し早くに咲くのは知っていましたが
桜でも早咲きの種類があるのは知りませんでした…。
宇多津には「ゴールドタワー」という
こちらもその名の通り
夜はゴールドに輝くタワーがあります。
(写真にもちょっとだけ写っていますが)
夕暮れから夜にかけてタワーが光るタイミングで
さくら公園の桜と一緒に写真を撮ると、
河津桜のピンクと相まってゴージャスな感じになる…らしいです!
ご興味のある方は見に行ってみてくださいね、
また来年に…。笑
そうこうしているうちにソメイヨシノが
所によっては満開に。
まだゆっくり見れていない方も多いかもしれませんね。
(私もですが…)
桜もあと1週間くらいは持つかな?
この時期しか楽しめない風景、
少し時間を取って楽しむのもいいかもしれませんよ。
私も今日はちょっと遠回りして帰ろうかな~^^
ソメイヨシノ で 桜 リベンジ
宇多津の「さくらの広場」に桜を見に行ったら
もう散り際だったというお話をしましたが…
あの後で行ってきましたよ。さくらリベンジ。笑
丸亀市飯山総合運動公園へ。
通勤の道でこの公園のすぐ横を通るので
桜が咲いている様子がよくわかります。
「お、満開じゃないか~今日帰りに寄って帰ろうかな」
という感じで
仕事終わりに見に行き始めたのがきっかけで
毎年ここで桜を楽しんでいます。
1時間くらいいたのですが…
私と同じでお仕事帰りかな?という人
ランニング終わりに見に来た感じの人
子どもを連れて写真を撮る人たち
…の3組にしか出会いませんでした。笑
ということで
気兼ねなく写真もパシャリ。
駐車場から階段を上がる。
見下ろす、満開の桜並木。
そして上の広場まで行くと…
テントのように包まれる感じもいいですよね。
写真に写っているベンチに座って、
しばし
ぼーっと桜を堪能しておりました。
香川の方はご存知かもしれませんが、
この公園のある飯山町は「飯南桃」の生産が有名な地域。
県下一の生産数で初夏には収穫された桃が
直売所や産直市に並びます^^
飯山総合運動公園ではタイミングが合えば
桜と桃の花のコラボが見られますよ。
奥に連なる山々、広い空、田園やお池にもほっこり。
少し高台にあるので街並みも含めて景色を楽しめます。
そういえば先日、大阪に住む友人が
「花見に行こうとしたら花見渋滞に巻き込まれた~今年は諦めた」
とSNSにアップしていて
不意ににやにやしてしまいました。笑
美しい景色がすぐ近くに。
そんな景色に見とれて足を止めても人とぶつからない。
人混みに流されて足早に去らざるを得ないような街より
ずっと心穏やかにいられます。
…なんて幸せなのかしら!(感嘆
香川には足を止めて
眺めていたい景色がたくさん。
ぼちぼち、ほどほどな田舎での
のんびり暮らしは最高なのです。
讃岐 の ダイヤモンド の でき方
こちらは2022年丸亀観光協会のダブルダイヤモンド讃岐富士PRポスターです。キレイ~
香川県丸亀市にある「飯野山」。
通称「讃岐富士」とも呼ばれています。
その標高422mにちなんで4月22日は「讃岐富士の日」。
実は今ちょうど丸亀の“宮池”という池で
「ダブルダイヤモンド讃岐富士」が見られる時期なんです。
飯野山の山頂から朝日が昇る様が
宮池の水面に映り、
ふたつのダイヤモンドのようにきらめく様から
このように呼ばれています。
4月のこの時期と8月の下旬の数日間、
早朝の数分だけ見られるこの景色は
「四国八十八景」にも選定される絶景の1つ。
(私は朝起きられず撮影できず…)
ダイヤモンド讃岐富士が現れる瞬間は、
この貴重な光景をカメラに収めようと
県内外から撮影に訪れる人でいっぱいに。
ちなみに宮池は映画「UDON」のロケ地でもあります。
撮影に使用していたお店自体は撤去されていますが
記念の立て看板が設置されているので、
足を運ばれた際には探してみてくださいね。
早起きが得意な方、
今週末…お天気が気になりますが
「ダブルダイヤモンド讃岐富士」
撮影にトライしてみては?
私はまた夏にリトライしたいと思います…
(むしろ早起きチャレンジ)
可愛い は 作られ、川を泳ぐ
GWが近い今の時期だけ丸亀の街で見られる
“かわいい”を1つご紹介。
パッシオパッシブのある丸亀市には
「土器川」という大きな川があります。
毎年こどもの日が近づくこの時期、
土器川で見られる風物詩。
川の上で揺られ、ゆうゆうと風を泳ぐ姿。
その数や大きさにまず二度見。
そして1匹ずつ色や柄が違うことに気づき、
まじまじと三度見。
近くを通ると思わず見入ってしまいます。
こちらは近くの幼稚園や小学校の子どもたちが
描いた鯉のぼりたち。
それぞれ思い思いの色や柄で彩られています。
よーく見てみるとなかなか独創的なおもしろい鯉も。
鯉のぼりたちは城東小学校の東側の
土器川の上を泳いでいます。
5月末ごろまで見られるみたいなので
お近くを通られる方は三度見しちゃってください^^笑
おすすめは風を感じながらのお散歩か、
自転車ポタリング中にじっくり見ること。
そのまま丸亀城や海際をふらっと巡るのもよきですね。
運転の合間でも車窓から見られますが
この道はすぐ横が川なので…事故のないようご安全に…!
丸亀 の お城 で 祭り と 音楽 を
みなさんGW楽しめましたか?
私は相変わらず欲張りに
予定いっぱいのお休みを過ごしました。笑
5/4は「丸亀お城まつり」に。
コロナウイルス感染拡大の懸念から
2年連続中止だったということで
実に3年ぶりの開催。
総踊りなどの一部イベントは取りやめになっていたりと、
少し規模を縮小しての開催だったようですが…
お祭りを心待ちにしていた人たちの熱気が
あちこちで感じられました。
私は丸亀のお城まつりに行くのが初めてだったのですが、
出店の数、ステージの数、規模、何もかも大きくてびっくり。
お祭りって人が多すぎて
前に進めないくらい混雑しているイメージがあったのですが…
通行の妨げになるような狭い道もなく、
会場自体が広く風通しも良かったのでほっとしました。
もちろん、マスクをしたりアルコール消毒をしたり
自分で出来る対策も行いつつ楽しみましたよ!
お祭りの本部ではお祭りパンフレット表紙の絵柄の
竹で出来たうちわが配布されていました。
すごくしっかりしていて風情もあって…お気に入りです^^
実は丸亀はうちわが工芸品として有名。
国内シェア9割、日本一の生産量を誇ります!
丸亀うちわについては語りだすと長いので、また。笑
いただいたうちわで涼を取りながら…
趣味の音楽繋がりのお友達のライブを色々見て回りました。
青空の下、丸亀城をバックに
いい音楽をたくさん聴けてしあわせでした~
出店で当てた景品ではしゃいでいる子供たちを眺めながら、
芝生の広場でたこやきを食べました^^
日焼けがヒリヒリするけどお天気で良かった!
街が賑やかで、元気になってきていること。
お祭りを通して感じられてうれしく思いました。
また来年も開催されると良いですね♪
香川 の いちご の 特徴 とは…
GWのお出かけ特集などでも
よく取り上げられていた「いちご狩り」。
時期的にそろそろ終わりかもしれませんが…
私も香川県三木町にある「森のいちご」さんで
いちご狩りを楽しみました^^
がんばっちゃうぞ~って思いますね(単純
園内はいちごでいっぱい。
森のいちごさんには
色んな種類のいちごがあり、食べ比べができます。
同じ“いちご”なのに
少しずつ味が違うのがわかって面白いですよ。
変わったもので言うと
白いいちごや、桃の味のするいちご(!)なんかもあります。
それでもやっぱり
のん的ベストは「さぬきひめ」でした^^
とちおとめ、さちのか、さがほのかを素材に
交配・選抜された香川県オリジナルの品種です。
あまくてジューシー。おいしいですよ~
いちご狩りって地面に苗があって
しゃがみこんで取って食べるのが一般的かなと思うのですが、
香川のいちごは宙ぶらりんで育てられているものがほとんど。
日光が均一にあたり、甘くてきれいで、
おいしいいちごが出来るんだそう。
ちなみに去年
パッシオパッシブヴィレッジの菜園でも
いちごを育てていましたが、
接地していたもので
蟻にたくさんやられてしまいました…
いびつだけど…1つ、きれいにできていた
太陽の光をたくさん浴びて、実った甘みを噛みしめながら。
あんまりおいしいので蟻に食べられちゃうのも
仕方ないかぁ、とか思ったり笑
いちご狩りで食べ放題!みたいな贅沢もいいですけど
何週間、何カ月とかけて育てた
少しのいちごを味わって食べるのもまたいいですよ^^
お庭がなくてもプランターに小さい植物を植えてみるのも
面白いかもしれません。
珍しいお客様×2
おととい、お仕事を終えてお家に帰り
「さて、晩ごはんをつくろうか」とキッチンに立ったところ
視界の隅で、何かが動いた。
…小さい?
背景に溶け込んだ細い線がしずしずと右へ。
恐る恐る近づいてみる。
それは親指の爪くらいのサイズの…
カマキリ…笑
い、家の中にカマキリがいるなんて初めてだぞ…
と思いながら外に逃がしてやりました。
そして昨日、トイレにいた時…
視界の隅で、何かが動いた。
今度は全く背景に溶け込まず存在自体が浮いていた…
それは親指くらいの長さの…
アオムシ…笑
い、家の中にアオムシがいるなんて初めてだぞ…
と思いながら外に逃がしてやりました。
2日連続で
なんだこれは、と。笑
そういえば3日前、
パッシオパッシブヴィレッジでいい感じに育ったカブを
引っこ抜いて持ち帰り、晩ごはんにいただきました。
先週パッシオパッシブヴィレッジでガーデンズさんの
お庭の見学会があったのですが、
普段お庭をされている方に
「立派に育ってますね~」と言われていた子です笑
カマキリもアオムシもカブに引っ付いてきたのかなぁ~^^;
私は素早かったり足がいっぱいあったりする虫じゃなければ
大丈夫な質の人間ですが、
お家の中ではなかなかお目にかかれない方々に
遭遇したのでびっくりしました笑
こうして虫が集まるくらい
美味しいカブになった、ということで。笑
ちなみに先日お隣で育てているトウモロコシにも
お客様が来ていました。
香川で自然に触れ合うきっかけがたくさん出来たことで
植物と虫って共存しているんだなぁとしみじみ感じています^^
虫に関しては人によって好き嫌いあるかもしれませんけどね…笑