材質を変えてひと味違う、リビングの造作テレビボード♪
テレビを置くだけではなく、周辺機器を収納する家具としても役割を果たすテレビボード。
テレビボードにも種類があり、よく見られるのはロータイプ、壁面収納のようなハイタイプなどがあります。
今回はリビングの造作テレビボードをご紹介します。
足場板を使って♪ラフでおしゃれに
specification
床 パインフローリング
TV台 足場板
照明 DI CLASSE アルコスモール
TV台が存在感のあるリビングです。
TV台は足場板と角材で作られていて、厚みが出てどっしりとした印象になります。
壁についている収納棚レールはダボを穴のピッチにそって付け替えることで、お好みの高さに棚を設置できます。
写真のように飾り棚としても、かわいいですね!
照明はシンプルを追及して飽きのこないデザインのシャンデリア。
可愛いすぎない、曲線がきれいです。
ハイタイプで収納充実!構造用合板でカッコよく
specification
TV台 28mm構造用合板 塗装:春風ココナツ色
ボリュームのあるTV台です。
集成材の棚ではなく、構造用合板+濃いブラウンに塗装をしてジャンクなイメージを作り出しています。
TV台を作るにあたって
・テレビは何インチの大きさのものを置くのか
・DVDプレイヤーは必要か
・DVD、CDの収納量はどれくらい必要か など…
上記を考えておくと、TV台の形はどのようなものがいいか想像しやすいですね。
またコンセント計画にも役に立ちます。
ホワイトとダークブラウンでモダンに!
specification
床 バーチフローリング 塗装
TV台 パイン集成材 塗装
こちらのTV台は玄関ホールとリビングの仕切りの役割も果たしています。
写真では中にCDを飾っていますが 現在は間接照明が設置されています。
暗いところでTVを見ると目が疲れてしまいますよね。
それはテレビの画面の明るさとテレビの周りの暗さの明暗差が大きいことが原因だそうです。
TVまわりが暗くなりがちなところに間接照明を設置すると、おしゃれになる上、目にもやさしい空間になります。
扉の格子デザインで和モダンに
specification
床 バーチフローリング
春風チョコレート塗装
壁 クロス貼
DVD類や小物がたくさん収納できるTV台です。
扉のデザインは縦の格子扉とフラッシュ扉で組み合わせています。
DVDのデッキを置く場所の扉は格子と格子の間が空いており、扉を閉めていてもリモコン操作ができるようにしています。
他の格子扉は中身が見えないようになっています。
デザイン性のあるTVボードをご紹介しました。
足場板はオールド感が出て厚みもあります。
構造用合板はコストパフォーマンスが高く強度にも優れています。
扉をデザイン性のあるものにしたり、取手など金物でアクセントをつけるのもいいですよ♪